しましまお絵かき記録

お絵かきの備忘録です。

20230715-20231208 イラスト

夏ごろからずっとメメントモリのキャラ絵ばっか描いています。

さすがソシャゲというべきか、今までより多くの人に絵を見ていただけるようになりました。絵描きとしてはかなりのモチベーションアップ。

加えて、あまりうまくいっていない仕事からの逃避も相まり、今までに比べ描く頻度が高くなった気がします。

仕事面では由々しき事態ではありますが、今までの描き方にあまりとらわれず、描いてみたい等身、線画、色塗りを試す回数が増え、とても楽しい半年でした。

 

登別地獄谷にて撮影した写真の模写

新幹線の中で描いていた一枚。

色トレスしているのですが、いざ絵に乗せてみるとこれが馴染まない。風景ってむずいな、と思いながら最終的に飽きてほっぽり出しました。

 

ソルティーナ

メメモリの推し。以降しばらくのイラスト大半はこの子です。今見ると金色部分(赤寄りの黄色)に彩度の高い青色がちょこちょこ乗っているのが気になりますね。もうちょい薄く延ばしてもよかったかも。

爪の塗りとか、髪飾りの色とかは気に入ってます。

またもソルティーナ

夏真っ盛りの季節に上着は暑かろう、の一枚。お顔可愛く描けました。

線画はドライインクというざらつき感あるブラシ、塗りは同じくざらつき感のある筆だったはず。質感は良いですが、線画のメリハリは諦めています。

 

コルディ

お世話になっているアタッカー。今はフローレンス主軸なのでサブに降格してます。

ダブルアクションか・・・とか思いながら描いていました。リボルバー意外と難しい。色塗りもあんまり頑張ってないですねこのとき。

ここら辺から顔の比率とか、顔の立体感が気になり、練習してた気がします。

 

思い立って作ったソルスフィア

思い立っただけのソルスフィアを3Dプリンタで出力。どうせならとモニタを仕込みました。使い道を考えてはいけない。

気力があれば、球型ののソルスフィアもモデリングしようかな。

イラストを表示するのもかわいい。

ずっとソルティーナ描いてるなこいつ

姉助け本気モードのソルティーナさんです。

フリル試行錯誤。袖の密集したフリルとかどうやって描くんだよ、、、。全体的に青色で逆光気味、手前がどす黒い曇りなら背景やライティングはこうなるだろうと考え、手を抜きながら描き切りました。

鼻のデティールを描かないと、眉間にしわを寄せた絵は描きずらいのではとこのあたりで気づきました。最近は頭を書いた後、目の位置と鼻の位置はざっくりと囲っておいています。こうすることでそのパーツと眉間や眉の位置が決まるので、細かい部分を書き込んだ後バランスが、、、みたいなことを防げ、時短になります。

このイラストは久々に液タブで描きました。なんと描きやすいことか。画面サイズが大きくなったことによりディスプレイから手を浮かして描かずに済むため、リラックスして線が引けます。

液タブとiPadどちらがお絵描きに適しているかは一長一短あるのですが、描きやすさを優先するのであれば、自分としては(ディスプレイサイズの大きな)液タブを持っておくべきだと思います。

今までデスクトップ環境しかなく、液タブは半固定状態にしていましたが、接続先をタブレットPCに変えてからは何処でも描けるようになり、非常に楽。座椅子に座って、膝にのせて描いてます。

片付けはA3サイズのビジネスバッグの中に液タブ・PC・ケーブル類をまとめて入れているので楽だし散らからない。

上:iPad 8th 10.2inch  下:Cintiq 16 16inch

手を置いてみると、このくらい視野に差があります。Cintiqの方はUIが周りにてんこ盛りでも十分なキャンバスサイズ、長めのストロークでも画面から手が落ちません。

ルナリンド姉ちゃん

ブルーロックを全巻購入しました。ドラマの作り方が最高、筋肉の描き方や動きのある人物、コマ内に複数人存在するのに注目するべき場所が散らからない、顔ももちろん全員かっこいい。

絵柄に引っ張られた状態で鉛筆ブラシで書き込んだところ、顔のパーツや輪郭に気を取られて肩幅狭くなってしまった。

 

「たまにはお姉ちゃんみたいにお部屋でのんびりするべきです!」

悪気は全くなさそうなボイスから着想を得た一枚。反応がよかった(当社比)ところを見ると、領主の皆さんソルティーナのこと好きなんでしょう。

この絵の影色・ハイライト部は投げ縄塗を採用しました。これが雑に塗れるのに見栄えがきれいで本当に良い。ペンで直接塗るとどうしてもエッジがぼけたり、まるくなってしまい、絵全体の勢いがなくなってしまうことが悩みだったのですが、投げ縄ならその心配をしなくて済みます。ちょくちょく投げ縄塗を勧めている動画とか見かけたのですが、納得です。

絵に関して、線画は真っ黒でコミック風。フリルも雑な感じがかわいくて良い。また、全体的にソル側は暖色寄り、ルナリンドの周りは窓が近いので少し寒く、寒色寄りにしました。

 

フェンリル

たまにドキッとする表情を見せるんですよねこの子、、、。ギルドレイドでお世話になっています。

靴の光沢感いい感じだなとか思いながら描きました。

 

アモポンコンビ

アモールは先行で告知画像出ていて、かわいいな~とか思ってアプリ開いた瞬間死にました。トロポン!トロポンも!!かわいい!!!

このテンションのまま、コンビでプレゼントを運ぶアモポンを描きました。愛(激重物理)を受け取って。

ここでも投げ縄塗を使用しています。めちゃ便利。これのおかげでイラストにかかる時間が誇張無し半分くらいに減っているような感覚があります。顔以外の影色については周りの環境光を採色し、乗算で塗り⇒色彩は後で一括調整しています。影色は基本環境光から持ってきてしまえば違和感なく塗り進められると思う。

 

ンゴちゃん

ぱっちりお目目の絵柄がやはり好き。

投げ縄塗りとザカザカした線画は合うのか実験を兼ねて描きましたが、かなり良いです。

色については髪の毛下部やしわの間など、反射光を少しだけ置いてます。あまりきれいではないので、色を何にするかは今後の課題です。

全体

見下ろし気味の画角で人物に違和感がないようシルエット意識しながら書き込み。顔の大きさが大きくなってしまうので、あらかじめ胴体と顔のレイヤーを分けてぐりぐりサイズ調整を行った後線画統合・調整しました。

ローファーの色味はこんな感じかな?光沢のある素材は難しい。

 

前回このブログを更新してから半年たったのかと、時の速さを実感します。半年前に比べ画力は上がっているか?と言われると、何とも微妙なところですね。

それに比べ最近のAI技術を見ていると、少し前まで恐怖画像か?というような絵を生成していたと思いきや、今ではダンス動画のような連続した人物および背景の画像もある程度破綻がなく生成できるほどに至っています。

習得に時間のかかる"絵"という技術が、今や時間をかけず、誰でもある程度は"絵"という技術を利用できるようになった。技術進歩ってすげぇな。

絵を描くことが楽しい自分にとっては活用する場所がないなと、対岸の火事程度に眺めています。が、技術分野としては惹かれるものがあるので、youtube見すぎて暇すぎた日にでも調べてみようと思った次第です。

 

↓落書きたち。

無理せず、ゆっくり描けるものを増やしていこうと思います。